カーボロネロ(黒キャベツ)のリボリッタ

カーボロネロ(黒キャベツ)のリボリッタ

ミネストローネを作った次の日はパスタを入れて、また次の日は固くなったパンを入れて。イタリアの家庭料理、リボリッタです。

材料 (2人分)
■カーボロネロ(黒キャベツ)
250g
■セロリ
1本
■人参(中)
1本
■長ねぎ
1/2本
■玉ねぎ(中)
1個
■ニンニク
ひとかけ
■エクストラバージンオリーブオイル
大さじ1
■ミックスビーンズ
50g
■ホールトマト缶
400g
■塩コショウ
少々
■パスタ
160g
■固くなったパン
適宜

1

カーボロネロ(黒キャベツ)のリボリッタ

カーボロネロはざく切り、セロリ、人参、長ねぎ、玉ねぎ、ニンニクはみじん切りにする。ホールトマトは食べやすい大きさに切る。

2

カーボロネロ(黒キャベツ)のリボリッタ

鍋にオリーブオイル、ニンニク、玉ねぎを入れて火にかけ、中火で炒める。

3

カーボロネロ(黒キャベツ)のリボリッタ

さらに、その他の野菜を加え炒める。

4

カーボロネロ(黒キャベツ)のリボリッタ

ホールトマト、ミックスビーンズを加え、水をひたひたに入れ、塩、コショウを振る。弱火で1時間煮込む。ミネストローネが完成!

5

カーボロネロ(黒キャベツ)のリボリッタ

次の日は野菜の旨味が染み出ておいしくなったミネストローネをパスタと絡めて食べます。

6

カーボロネロ(黒キャベツ)のリボリッタ

そして次の日、残ったミネストローネに固くなったパンを入れ1時間したら火にかけます。これがリボリッタです。

コツ・ポイント

カーボロネロを使って作るとそれだけでおいしくできます。それ以外は気ままに作るのがイタリアっぽくていいかも。1日目はミネストローネ、2日目はパスタ、そして3日目がしめのリボリッタ。日に日においしくなっていきますよ。

このレシピの生い立ち

カーボロネロはイタリア、トスカーナ地方の野菜。煮込みお料理によく使われます。イタリアの野菜は、何と言ってもイタリアの料理で味わいたい。そこでイタリアの家庭料理リボリッタを作ることにしました。

出典:cookpad.com

アトラクティーボでは日本では手に入りにくいイタリア野菜を中心にスペイン野菜・フランス野菜などの西洋野菜や種子を栽培生産および販売・通販を行っております。

イタリア野菜・西洋野菜と種子通販・販売アトラクティーボ


カーボロネロ(黒キャベツ)のリボリッタ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です